コロナ感染者の全数把握が見直されることが決定しました。

理由の1つに発症届を提出する際の医療機関側の労力削減があります。

現在でHERーSYS(ハーシス)と言うインターネット上のシステムに、コロナ陽性患者を診察した医療機関が全例入力する必要がありました。

今後は高齢者や重症化する危険のあるハイリスク患者のみ発症届けを出すとという方向になるようです。

現在ハーシス入力には、一人3分程度かかります。。

気が滅入るほどの負担にはなりませんが、それでも全力で診療を終えてヘトヘトになった1日の終わりの作業としては、結構辛いものがあります。

 

軽症者や若い方は、「若年軽症者オンライン診療スキーム」を利用して、クリニックに行かなくても良いシステムが定着しつつあります。

徐々に、実態に即した対応に変わりつつあります。

「対応が遅い!」と批判される政策スピードですが、このレベルが日本的ということで許容するしかありません。

 

もう、全数把握し公示したところで、我々の行動様式が変わるということは無さそうです。

自然に「ウイズ コロナ」になってきているというのが、実感です。

但し、感染する確率の極めて少ない路上歩行時にマスクをする習慣は、多くのひとにとってはコロナウイルスからというよりも、周囲の目から自分を保護するプロテクターですから、当分の間続くことは間違いありません。

よく考えれば少々滑稽ですが、皆、日本人ですから仕方のない話ですね。

私は「滑稽な日本人」ではなく、「理論的な医療人」なので、路上マスクの無意味さに早々に気づいていおりますが。。。

医療法人癒美会